









右の矢印をクリック
オーダースーツと言っても様々な種類があります。呼び方に定義や決まり事はありませんので、各メーカーともその内容に関わらず「オーダースーツ」と呼んでおります。その中でも大きく3種類に分ける事が出来ますのでご説明致します
- パターンオーダー
既製品の延長上で、決まったサイズの中から自分に一番あったサイズを選び、好みの生地を選んで作成していきます。多少のサイズ調整が可能ですが、デザインは基本的に変更不可になっているものが多く、各メーカーで採用しているデザインとなります。利点は既製品とほぼ変わらない販売価格となっており、納期も10日~2週間程度と短期納品が可能です。
- イージーオーダー
何十種類のサイズパターンの中から、その人に一番合ったパターンを選び、各箇所を調整して作り上げていくオーダーです。ただし、あくまで決まったサイズパターンがある為、サイズの自由度が制限される事もあり細かい部分のフィット感が得られないこともあります。パターンオーダーに比べ、デザインの自由度が高くお客様の希望に沿ったより理想の1着に仕上げることが可能です。欠点としてはパターンオーダーに比べ、価格が高くなり、納期も3週間~1か月半程度かかってしまいます。また、自由度が高い分、フィッター(採寸者)の感性によりサイズ感やデザインの提案が大きく左右されてしまうので、場合によっては流行遅れのスーツやお客様の希望に沿わないスーツが出来上がってしまいます。
- フルオーダー
職人がお客様の体型に合わせた型紙を作成して、まずは仮縫いを行ったあと微調整を繰り返しながら本縫いの行う昔ながらのオーダーです。サイズやデザインの応用性が広く、特殊なデザインなどお客様の要望に応じて対応が可能となっております。欠点としては、納期に半年以上かかってしまい、人気店では1年以上かかるところもあります。価格も20万円以上のものが多く高額となります。
・当社の試み
弊社では「イージーオーダー」と「フルオーダー」の中間にあたる【シミュレーションオーダーシステム】を採用しており、フルオーダーで職人が作成する型紙を、1000万人以上ののデータを反映させたコンピューターシステムを利用し、そのコンピューター上でお客様一人一人に合わせた型紙を作成していきます。これにより通常のイージーオーダーでは成し得ない着心地とサイズ感を得ることが可能となります。生産の工程はシステム化された工場で行うため納期も安定しており、イージーオーダーと同等で3週間~1ヶ月半となっております。さらに、弊社では毎シーズン変化する流行に合わせた、最新のデザインやサイズのパターンを独自に用意していますので、様々な年代の方のご要望に応じる事が可能となっております。